Coineal(コインニール)のマイニング(CNV)とはどんなプロジェクト?

cnvの概要についての説明コインニール
スポンサーリンク
男性
男性

Coineal(コインニール)で話題のCNVってどんな通貨なの?

 

この記事では、
・CNVの概要について
・CNVの価格が上昇する理由について

・CNVのリスク
・CNVは今購入すべきか
・CNVの購入の仕方
について詳しく解説していきます。

 

ザッビー
ザッビー

CNVはコインニール取引所の独自コイン!知れば知るほど、上手く利用すれば大きくお金を稼げるな~ってことが分かりますよ。

 

CNVとは?

Coineal(コインニール)が独自に発行するコインのことです。CNVはコインニールバリューの略ですね。

 

総発行枚数は2100万枚。ビットコインと同じです。

 

CNVはマイニングプランを購入することで、マイニングハッシュでインカムが得られる形となっています。

 

『Coinneal(コインニール)』と取引所の名前が入っているだけあって、Coineal(コインニール)はかなり力を入れているプロジェクトだそう。

 

Coinneal(コインニール)の取引所についてまだ知らない方はこちらの記事を参考にしてください。

 

プロジェクトの目的としては、コインニールが更なるレベルアップを図るために取引所で取引をしてもらうユーザー数を増やすことを目的としています。

 

そのため、CNVのマイニングプランを購入した人に対して、出来る限り恩恵が授かれるよう配慮がされているみたいです(本当かは分かりません)

 

まあ、要はCNV買ってくれたら儲けさせまっせ!ってことです。CNVの価格が上昇するような仕組みがいくつもあるということですね。

 

CNVの価格が上昇する理由について

CNVの価格が上昇する理由については下記の3点が言われています。
・取引所で得た利益の75%でCNVを購入する
・購入したCNVを償却(バーン)する
・コインニール自体がマーケットメイクを行う

 

取引所で得た利益の75%でCNVを購入する

CNVのホワイトペーパーによると、

Coinealはまもなく貸付商品を発売し、そのうちBTCは長期投資ファンドとし て提供されます。 ローン機能によって獲得された BTC の利息部分の 75%は、 四半期ごとに CNV の買い戻しと破棄に使用されます。 元本の継続的な成長を 確保するために、25%が長期ファンドに投資されます。
-貸付に必要な BTC 以外の残りの部分は、保守的な投資戦略を採用して、取引所 の社内定量チームによって管理されています。 また、清算は半年ごとに行われ ます。 利益の 75%は、半年ごとに CNV の買い戻しと破棄に使用されます。 元 本の継続的な成長を確保するために、25%が長期ファンドに投資されます 。
参考:CNVのホワイトペーパー

とされています。

 

CNVに限らずどの通貨も同じですが、誰かが買わない限り価格が上昇することはありません。

 

ホワイトペーパー上では、コインニールが貸付商品(レンディングサービス)の利益の75%でCNVを購入すると記載されているので、買う人がいるために価格上昇する要因となるのでは?と考えることができます。

 

購入したCNVを焼却(バーン)する

これも上述していますが、コインニールが買い戻したCNVはそのまま焼却(バーン)されます。破棄されるということですね。

 

破棄された分、市場に出回るコインの枚数が必然的に少なくなるので、希少性が上がりコインの価値が上がるのではと考えられます。

 

因みにこの仕組みはバイナンスのBNBでも取り入れられています。

 

元々2100万枚と発行枚数は少ないので、焼却(バーン)されたら確かに希少性は増しそうですね。

 

コインニール自体がマーケットメイクを行う

コインニール自体がマーケットメイクを行う為に、価格が上昇するのではないかと言われいます。

 

マーケットメイクとは、
出来高が少ない銘柄でも円滑に取引できるようにすることです。
参考:マーケットメイク制度とは?取引のために知っておきたい3つのこと

 

ネット上ではコインニールが価格操作するから上がるみたいなことが書かれたりしていますが、本来の意味とは違っているのではないかと思います。

 

ただ円滑に取引が出来れば流動性が生まれるので、価格は上昇しやすいことは確かです。取引が円滑にできない通貨ペアで取引しようとは思いませんからね。

 

マーケットメイクが入ることに関してはプラスと捉えて良いと思います。

 

現に価格は上昇し続けています。チャートは2020/11/20時点。物凄く不自然に上がり続けてるチャートではあります(笑)

CNVチャート

コインニールのマーケットメイクには前例があり、以前マーケットメイクを行った通貨に関しては上場後、約400倍の上昇がありました。その後、大暴落はしたものの、0.003BTC(2020/11/27時点)は保っているので上場時0.0001と比較しても30倍にはなっています。

 

30倍って凄いですよね。10万入れてても300万になりますからね。

ビットコインボルトのチャート

 

CNVもこのように上昇していく(大暴落は止めて欲しいですが)のではないかと期待されています。

 

CNVのリスクについて

CNVについてのリスクは
価格の暴落で資産が減る
です。

 

どの通貨も同じことが言えますが、価格が暴落後そのまま上昇しない通貨が山ほどあります。CNVもそのまま電子ゴミになり得るリスクはあるわけです。

 

CNVはコインニール取引所の独自コインではありますが、持っていても特に取引手数料が安くなるなど、付加価値はありません。(今のところ)

 

今後価格上昇するから持っていると得ですよ!くらいの売りです。

 

またCNVの販売にはMLAの仕組みも用いているため、紹介報酬もあるから稼ぎやすいですよ!という謳い文句でも販売されています。

 

つまり、現段階の上昇チャートは、
・今後上がるだろうと見越している
・マイニング報酬が欲しい
・紹介活動をして儲けたい
といった思いの人たちがCNVを買い続けて、売らずに持っている結果と考えています。

 

そのため、CNVを大量に保有している人が一気に売りに出したら暴落する可能性は極めて高いです。

 

その大量の売りがいつくるか、それを読むことがリスク回避につながるでしょう。

 

CNVは購入すべきか?

CNVを購入するには、板取引で購入するか、マイニングプランを購入し毎日報酬として得るかの2通りあります。

 

現段階(2020/11/27)の私の考察は、
・板取引
・紹介が出せる
なら購入しても良いと考えます。

 

理由はCNVの価格は『まだ』上昇する可能性が高いからです。現在(2020/11/27)の価格は$48.6です。

 

上昇する可能性が高い理由としては、
・最近韓国が参入してきた
・2020/12~グローバル展開
・2020/12~新たな紹介報酬開始(バイナリー)
が始まると日本が盛り上がっているからです。

 

正直、グローバル展開と言われても本当にやるのか不明ですし、コインニールのサイト自体には掲載されているので、既に全世界で取引は可能では?とさえ思ってしまいます。

 

ただ、その情報により日本が盛り上がっているということは、まだまだ買う人がいる可能性が高いということ。

 

買う人がいれば少なくとも暴落するリスクは軽減されます。ビットコイン市場も盛り上がっているので、今年いっぱいは大丈夫じゃないかなーと考えています。

 

また、11/27(金)にコインニールの公式サイトから下記の事項がアナウンスされました。

皆様に下記を正式にアナウンス致します。
– CNVはコインニールが運営している正式な取引所のプロジェクトであり、取引所トークンです。
– また、CNVマイニング、およびマーケティングプログラムにもコインニールが正式に取引所での運用と提供をしています。
引用:CNVに関するお知らせ

 

紹介が出せる人に関しては、MLAによる紹介報酬の仕組みもあるので、紹介が沢山出せる方は、原資の回収がすぐに出来るため、ノーリスクで価格の推移を見ていけるでしょう。

 

SNSで宣伝できるので、SNSのフォロワーが沢山いる人は有利かもしれませんね。

 

CNVの購入の仕方

CNVの購入は、
・板取引
・マイニングプランの購入
です。

 

それぞれ解説していきます。板取引・マイニングプランの購入をするには、コインニールに登録して、本人確認(KYC)まで完了しないといけません。

 

Coineal(コインニール)に登録がまだの方は、下記の記事を参考にして本人確認(KYC)まで行いましょう。

 

板取引からのCNV購入方法

CNVの取引ペアはBTCとUSDTしかありません。また、コインニールで直接BTC・USDTと購入出来ないので、他の取引所から送金する必要があります。

 

コインニールへビットコインを送金する方法については下記の記事を参考にして下さい。

 

コインニールに入金が出来たら、BTC→CNVの取引をしていきましょう。

①まずホームの右隣にある『交換』をクリックします。

 

『交換』をクリックすると、下記のような画面に移動します。

➀通貨ペア→ここで取引したい通貨を選択します。
②通貨のチャート
➂あなたの注文内容
④板の状況
⑤実際に注文をかけます。

 

注文は指値、成り行きの2通りあります。どちらでも大丈夫ですが、すぐにCNVに変換したい方は成り行きで取引を行うと良いでしょう。

 

コインニールの取引手数料は一律0.15%です。

 

マイニングプランの購入方法

マイニングプランの購入は、ホーム画面にある『CNV』を選択します。

cnv登録画面の説明

CNVマイニングには6つのプランがあります。

購入にはBTC・USDT・CNVの3通貨で可能です。

 

CNVで購入するとマイニング日数が通常の1000日に加えて200日ボーナスが入るので、CNVで購入した方がお得になっています。

 

購入通貨マイニング日数
CNV1200日
BTC1000日
USDT1000日

 

また300ドルから始められますが、オススメは600ドル以上。理由は、紹介者ボーナス制度があるのが600ドル以上だからです。

 

希望のプラン・購入通貨のボタンを押したら下記の画面が出てきます。

cnv登録画面

cnv登録画面1

紹介コードを入れないと、MLAに参加できず自分の招待コードが発行されないので、必ず招待コードを入力しましょう。

 

購入が完了したら次の日から毎日プランに合ったCNVが貰えるようになります。

 

貰ったCNVはすぐにBTCかUSDTと取引が出来ますのでご自身のタイミングで取引をしてください。

 

今の時期からのマイニングは1日に貰える報酬が以前より減っていますが、CNVの値段も上昇しているので、元本を回収できる日数は11/27時点で約4か月ほどです。

 

マイニングに合わせて紹介活動や現物買いをすれば元本の回収は早くなりますよ。

 

マイニングプランの購入方法について詳しい説明が必要な方は、下記の記事を参考にしてください。

 

まとめ

資本市場はゼロサムゲームです。誰かが儲かれば必ず誰かが損をしています。単に人から人へお金が移動するだけですからね。

 

要はマネーゲームですので、攻略方法をしっかり自分の中で確立して、CNV然り資本市場に参入していきましょう。

 

追記2020/12/4

CNVが$58まで上昇してきましたね。この記事を見てすぐに購入した方いるなら、$48からなので約10%アップくらいですかね。

今後も上昇していく感じはするので購入するならすぐに行動した方が良いですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました