Coineal(コインニール)にビットコインを入金する方法。おじいちゃんでも分かりやすく解説してます。

coineal-paymentコインニール
スポンサーリンク
男性
男性

Coineal(コインニール)にビットコインを入金する方法が分からない。

そんな悩みを持つ方に役立つ記事となっています。

 

ザビ
ザッビー

この記事では、
Coineal(コインニール)にビットコインを入金する方法
について詳しく解説していきます。

 

Coineal(コインニール)にビットコインを入金する方法

Coineal(コインニール)のビットコインアドレスを確認

コインニールで直に仮想通貨は購入できないため、どこかの取引所から仮想通貨を送金する必要があります。

 

ここでは、コインニールへ仮想通貨の送金方法について解説していきます。

 

➀ アカウントに正常にログインしたら、「財産」をクリックします。

 

②[財産]から入金したいコインを選択し、”入金”をクリックします。

BITコインを例として説明します。[入金] を選択すると、あなたのビットコインアドレスとQRコードが出てきます。

このアドレスが、コインニール内でのビットコインの入金先になります。

 

送金元の取引所へ移動

ここではビットフライヤーのアプリを画面で説明していきます。どの取引所でも画面は違いますが、手順は一緒ですので覚えておくと応用は利きますよ。

 

ビットフライヤーのアプリ画面を開いたら、下記のような画面になります。

ビットコインの送金方法
➀入出金をタップ
②仮想通貨をタップ
➂ビットコインをタップ(今回はビットコインを送るのでビットコインになります。もし他の通貨を送るのであれば、他の通貨をタップします。)
④出金をタップ

 

ビットコインの送金方法2

⑤アドレス登録をタップ
⑥ラベルは送信先が分かるように自分で入力します。今回の場合はコインニールに送金するので、私は『コインニール』と入力しています。
⑦ビットコインアドレスをコインニールの入金画面からコピーするか、QRコードを読み込みましょう。

 

ビットコインの送金方法3

⑧送金したいビットコインを入力します
⑨特に打ち込まなくてOK。送金を急ぐ場合はプラスαの手数料を払えば着金までのスピードが速くなりますが、私は使用したことはありません。(十分速いので)
⑩出勤を押して完了です。あとは着金を待ちましょう。

 

仮想通貨を送金する時の注意点

仮想通貨を送金する時には、
・送金アドレスに間違いが無いか
・送金先のアドレスは、送金するコインのものか
を確実にチェックしましょう。

 

送金アドレスについては、必ずコピーアンドペーストかQRコード読み込むことで、間違いを防ぐことができます。

 

ただし、そのアドレス自体が送金するコインと異なっていては意味がありません。

 

ビットコインを送る場合は、ビットコインの入金アドレスへ。
イーサリアムを送る場合は、イーサリアムの入金アドレスへ。
リップルを送る場合は、リップルの入金アドレスへ。
に確実に送金しましょう。

 

万が一、ビットコインをリップルの入金アドレスに誤って送金してしまった場合、送金したビットコインは無くなってしまいます。

 

せっかくのコインを自分のミスで失ってしまうのはあまりも勿体ないので、上記の点については注意して送金をしましょう。

 

まとめ

仮想通貨の送金は慣れてしまえば、5分もかからず出来るようになります。

 

今後、利用する場面は増えていくと思うので、今の内から操作に慣れておきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました