合コンの幹事必見!自分を魅力的に見せながら、合コンが100倍楽しくなる方法!

合コン
スポンサーリンク

こんばんわ!

 

圧倒的な明るい未来を導く伝動者zabiです。

 

本日は前回の記事の続きです。
前回の記事はこちら
↓ ↓ ↓

 

前回は合コンが開催されるまでのテクニックでした。
本日は合コンの実践編のテクニックをお伝えします。

 

 

ちゃんと実践すれば、

必ずモテます。

必ず楽しい会になります。

必ず幹事やってくれてありがとうって言われます。

そんなテクニックですので、最後までお読み頂けたら幸いです。

 

自分を魅力的に見せながら、合コンが100倍楽しくなる方法

 

席配置

 

前回の記事を読んでる方は分かるかと思いますが、男性陣・女性陣ともに店に直で集合ではなく、予め他の場所に集まって店に向かうようになってます。

 

 

男性陣は女性陣より早く店に到着出来るように幹事はコントロールしてしていきましょう。

 

 

店に着いたら男性が予め着席して、女性の席をコントロールします。

 

 

ここで一番大事な席配置です。

席は、
男女が交互に座る
ように配置します。

 

 

対面方式は絶対に駄目。
たまに居酒屋で対面方式でやってる合コンを見かけますが、悲惨な状態です。

 

 

なぜ悲惨かと言うと、相手との距離が縮まりづらく仲良くなりづらいからです。
時間終了間際なのに、○○さんって呼び合ってるなんて私からするとあり得ないです。

 

 

会を楽しくするためには、参加してくれた人通しが仲良くならなくてはいけません。

 

 

初対面の人が集まる場です。全員コミュニケーション力が高ければ良いですが、そんなことは、100%ありません。

 

 

だから幹事は席の配置から気を配って、男女交互にしていきましょう。
出来たら、コミュニケーション力が高い男子をバラバラに配置させたり、女性陣が来たら瞬時に外見を評価し、可愛い子が固まらないように席を誘導することが出来ればベストですね。

 

トーク

 

これは、男女ともに必見の内容です。

 

 

幹事は特に場の流れを作らないといけないので、コミュニケーション力は必須です。

 

 

では、どんなトークをすれば良いのか?
現在でも実際に私が使っているトーク展開をここでお伝えします。

 

 

自己紹介

 

まずは自己紹介です。

 

 

自己紹介で大事なことは2つ

・フルネームを聞く

・あだ名を付ける

です。

 

 

これを意識しないと、名字しか言わない人が出てきます。
もしそのままだと、『名字さん』で2時間呼ぶことになります。

 

 

ちょっと距離感ありますよね?

 

 

相手との距離感を一気に縮めるためにも自己紹介で、何て呼ぶかを決めるのが大事なんです。

 

 

極力、『あだ名』を付けましょう。
普段何て呼ばれているかを聞くのも良いですね。

 

 

相手を何て呼ぶか。
これをしっかり決めることが、自己紹介の役割になります。

 

 

決めたあだ名を連呼する

 

あだ名が決まったら、そのあだ名を連呼しましょう。

 

 

○○ちゃん、どの辺住んでるの?

○○ちゃん、何の仕事してるの?

○○ちゃん、趣味とかあるの?

など、会話の前に必要以上にあだ名を呼びましょう。

 

 

なぜかというと、

『沢山あだ名を呼ばれることなんて無い』

からです。

 

 

合コンで大事なことは、

非日常を演出すること。

 

 

合コンの目的は、 出会い。
友達、恋人、お持ち帰り(笑)です。

 

 

せっかくの出会いを良いものにするには、非日常を演出し自分を魅力的にみせる必要があります。

 

 

自分を魅力的にみせる戦略の第一歩が

『あだ名を連呼する』

ですね。

 

 

あだ名を決めてからのトーク

 

自己紹介が終わり、あだ名が決まれば、
ついに本番です。

 

 

ここからは個々の力が試される時です。

 

 

何人もの異性の人から連絡先を聞かれるのか、

お地蔵さんになり空気みたいな存在で終わるのか、

それはもうあなたのコミュニケーション力次第です。

 

 

そのコミュニケーション力、トークをどのようにすれば良いか。基本的なことをお伝えします。

 

 

トークというと、自分が面白い話をしたり、ずっと話してなければならないかといったらそうではありません。

 

 

別に自分が話さなくても良いんです。
話は相手にしてもらえば良いんです。

 

 

どうしたら相手に話してもらうか分かりますか?

 

 

答えは、

『質問する』

です。

 

 

相手に興味を持ち、質問をどんどんしていきましょう。

 

 

今日は仕事だったのー?

どの辺住んでるのー?

スポーツやってるのー?

好きなタイプはー?

何でも良いです。

 

 

あなたが、相手のことで気になること、知りたい情報を取れるような質問をしていきましょう。

 

 

そして大事なことは話をしていく中で信頼関係を築くという意識を持つこと。
質問の返答の際に、信頼関係が深まる返しをしましょう。

 

信頼関係の築き方についてはこちらの記事をご参照下さい。
↓ ↓ ↓

 

質問をしていけば、場にいる誰かの得意な話題が出てきます。
そうすれば、自ずと場が盛り上がり、みんな楽しめる空気が作れてきます。

 

 

どんどん質問をして、場の空気を作っていきましょうね。

 

 

どんな質問をすれば良いのか分からない場合は、個別にご質問して下さい。
ご対応させて頂きます。

 

 

合コンが終わる間際

 

合コン終了間際、幹事の仕事も終わりが近づいてきました。
もうあとやることは2つです。

 

連絡先の交換

 

最近はLINEグループを作ることが主流みたいですが、個人的には嫌いです。

 

 

LINEグループだと無駄な連絡が来ることや、
『今日はありがとうございました』みたいな形だけのLINEが応酬するからです。

 

 

自ら聞く制度にすると、

自分の気に入った人に聞ける、
相手から興味を少しでも持たれてると予測出来ます。

また、必ず聞きそびれる人が出てきます。そんな人に幹事経由で聞いてあげることで、あなたの株が上がるのです。

 

 

だから終了間際には一言、

『皆さん、連絡先を交換してくださいー!
LINEグループは作りませんよー!』

っと発して下さいね。

 

 

解散を促す

 

これはもう幹事の最後の役目。
これをやらないと、グダグタ2次会の流れになり、最後までグダります。

 

 

2次会は個々でやってもらう流れにするためにも、

『今日はこれで終わりです!ありがとうございましたー!』

って言って爽やかに帰りましょう。

 

 

気になった人には後日でも全然大丈夫です。
特別に合コン後に気になった人に送るLINEもシェアして締めますね。

『今日はありがとうございました(^-^)
あんまり話せなかったから、今度またご飯でもどう?』

あなたが気に入られてたら、ご飯に行けるかもしれませんね♪

 

 

終わりに

 

とりあえず合コンの基本的な一連の流れは網羅出来たかと思います。

 

しっかり実践して、楽しい合コンLifeを送って下さいね!

 

合コンで失敗しないためのコツ

合コン前にするべきこと

そもそも合コンって何するの?
合コンで失敗しないための準備
服装で気を付けるたった1つのポイント

合コン中にするべきこと

盛り上がる話題。話上手になるテクニック
デートに繋げるために絶対必要な10個の行動
自分を魅力的に見せながら、100倍楽しむ方法
合コン『さしすせそ』に変わる最新の褒め言葉
カラオケで盛り上がる曲
合コンで出会った人と結婚出来るパターン

合コン後にするべきこと

合コン後のLINEの送り方
合コン後のLINEで分かる脈あり脈なしのメッセージ
合コン後から初デートまでの攻略法

合コンの幹事のやり方

参加者絶賛のセッティング方法
幹事力を10倍上げるテクニック

合コンが簡単に組めるアプリ

簡単合コンセッティングアプリ『Rush』とは
Rushを利用してみての感想

コメント

タイトルとURLをコピーしました