合コンに行く服装の正解はこれ。たった1つのポイントを押さえよう

合コンに行くときの服装合コン
スポンサーリンク

合コンに行く時の服装で正解ってあるの?
いつも服装で損してる気がする。
オススメのコーディネート教えて。

 

そんなあなたの悩みを解決します。

 

このブログを読むことで
・合コンに行く服装の正解。たった1つの押さえるべきポイント
・合コンに行く服装でマイナスになるポイント
・合コンに行く服装のオススメコーデ
・自分で選ぶ服装の自信が無い時の対処方
が分かります。

 

服装がビシッと決まると自信を持って合コンに臨むことが出来るのでモテ度アップ間違いないですよ。

 

合コンに行く服装の正解。たった1つの押さえるべきポイント

結論から言うと、
マイナスを無くす
ことです。

 

何故なら
服装は外見の1要素でしかなく、相手の好みで無かったとしてもマイナスポイントが無ければいくらでも挽回出来ます。更に、服装が好みという要素が相手の好きに影響を与えるのはほんのわすかだからです。

 

格好良い服装
と考えるよりも
マイナスにならない服装
と考えることが大切です。

 

マイナスにならないポイントさえ押さえておけば、高い服なんて必要ありません。
ユニクロだけで十分です。最近のユニクロはデザイン性、機能性、コストの面において非常に使い勝手の良いファッションブランドです。見た目もパッと見た感じではユニクロとは全く分かりません。

 

私も靴とコート以外はユニクロにお世話になっています。ただそれでもモテを体感していますので、高い服など着る必要はなく、マイナスにさえならなければ良いと実感しています。

 

合コンに行く服装でマイナスになるポイント

清潔感がない

汚れや臭いがついてるのが論外ですが、服にしわが多かったり、黄ばんでいたり、破れていたりするのも当てはまります。

 

そのような服を女性が着ていたらどうでしょうか?
その人と一緒に歩くことを想像した時に一緒に歩きたいか、歩きたくないかでいったら当然『歩きたくない』と想うはずです。

 

女性側も同じように思っています。清潔感が無い人は、浮気する人よりもまた会いたいと思われないと海外の研究で言われていますので、清潔感は保つようにしましょうね。

 

サイズが合っていない

サイズが合っていないだけで、見た目は全く違います。また、同じ『Lサイズ』でも服のブランドによって見た目に大きな違いがでます。

 

この大きな違いが出る原因は
タイトに着こなせてるか
です。

 

服によってはかなりダボっとしたものがありますが、ダボっとした服装は本当に止めた方が良いです。確実にダサく見えるために魅力度が激減します。逆にタイトに服を着るだけで魅力度はアップします。

 

太っててタイトな服は、、、という方は痩せて下さい。モテるためには努力は必要です。どうしても痩せられない方は別に良いですが、太ってるから体型隠すためにゆとりのある服を着る→ダサく見えてマイナス評価→興味持たれず圏外といった経路を辿るとは思いますよ。

 

どうするかはあなた次第です。合コンでモテたいと思うならタイトに服を着こなしていきましょう。

 

奇抜な恰好をしている

あなたにしか分からないようなセンスの服装は止めましょう。
合コンでの服装はマイナスを無くすことですので、あなたの好みの服を着る必要は全くありません。

 

世間一般的に『無難』な服装でOKです。

 

奇抜な恰好をして行き、
『この人のセンスについていけない』
と思われるより
無難な恰好をして
『特に何も思われない』
方が1000倍マシです。

 

とにかく見た目で興味無しに分類されないことが大切です。
合コンで大切なのは『服装』ではなく『会話』ですからね。

 

合コンに行く服装のオススメコーデ

超鉄板のコーディネートをお伝えします。
これは間違いなく、マイナスになることはありません。
シンプルイズベスト。

ジャケット(黒)+白Tシャツ+チノパン(黒)+スニーカー(白を基調)

こんな感じ。

 

ジャケットは灰色でも良いですし、パンツは白でもOKです。
靴もシーンに合わせて革靴に変えても良いです。

こんな感じでジーパンでもOKです。

 

その辺の組み合わせは自由ですが、
ジャケット+シャツ+パンツの組み合わせでいきましょう。これをタイトに着こなすだけであなたの印象はガラッと変わります。

 

色合いも無難にシンプルな色でOKです。
白と黒の組み合わせは最強です。清潔感も出るのでおススメですよ。

 

ザビ
ザビ

今までそのような恰好をしたことの無い方はぜひ1度着てみて知り合いの女性に評価してもらって下さい。印象良く見られて自信がつくこと間違いないですね。

 

自分で選ぶ服装の自信が無いときは

この服装で本当良いのか?

 

自分に自信の持てないときは、
他人に聞きましょう。

 

友人に聞くのも良いですし、女性の意見を参考にしても良いでしょう。
この時の注意点としては、
『個性的なお洒落な人』ではなく『モテる人』
に聞くようにしましょう。

 

何故なら、目的がお洒落になることではなく、マイナスにならないことだからです。
モテる人は大体シンプルな服装をタイトに着こなしている人が多いですからね。

 

もしそんな人が周りにいないという方はこちらを利用してみるも良いですね。
トータルコーディネート代行サービスライフブランディング

 

自分の価値観には無いことを知れるので、1度利用するだけでも今後役立つ知識が得られますよ。

 

まとめ

合コンに行く服装の正解。たった1つの押さえるべきポイント
マイナスを無くすこと
合コンに行く服装でマイナスになるポイント
・清潔感がない
・サイズが合っていない
・奇抜な恰好をしている
合コンに行く服装のオススメコーデ
ジャケット+白Tシャツ+チノパン
自分で選ぶ服装の自信が無いときは
他人に聞く
トータルコーディネート代行サービスライフブランディング

 

服で嫌われることはあっても
服で好きになられることはありません。

『服装が素敵だから彼のこと好き』
なんて女性を聞いたことがありますか?
おそらく無いと思います。私も出会ったことはありません。

減点さえされなければ後からいくらでも巻き返せますので、服に時間をかけるより他のことで女性を喜ばせられるように努力しましょうね。

 

合コンで失敗しないために知っておくべき事

合コン前にするべきこと

そもそも合コンって何するの?
合コンで失敗しないための準備
服装で気を付けるたった1つのポイント

合コン中にするべきこと

盛り上がる話題。話上手になるテクニック
デートに繋げるために絶対必要な10個の行動
自分を魅力的に見せながら、100倍楽しむ方法
合コン『さしすせそ』に変わる最新の褒め言葉
カラオケで盛り上がる曲
合コンで出会った人と結婚出来るパターン

合コン後にするべきこと

合コン後のLINEの送り方
合コン後のLINEで分かる脈あり脈なしのメッセージ
合コン後から初デートまでの攻略法

合コンの幹事のやり方

参加者絶賛のセッティング方法
幹事力を10倍上げるテクニック

合コンが簡単に組めるアプリ

簡単合コンセッティングアプリ『Rush』とは
Rushを利用してみての感想

コメント

タイトルとURLをコピーしました