合コンセッティングのアプリ。Rushを利用して合コンしてみた感想

合コンの楽しい雰囲気の様子合コン
スポンサーリンク

Rushを利用するか悩んでるあなた。
あなたより先にRushを利用して合コンに行ってきましたよ。
今回はその合コンにいった体験や感想を書いていくので、参考にしてもらえたらと思います。

 

この記事の結論
・合コン慣れしてる人
・セッティングするのが面倒な人
・合コン相手を見つけるのが面倒な人
には合ってるアプリです。

 

逆に
・合コンに不慣れ(次に繋がりづらい)
・セッティングが自分で出来ちゃう人(コスパが悪い)
にはおススメはしません。

 

気軽に手間がかからない出会いではあるので、私はもう一度利用してみようかと思っています。

 

合コンセッティングのアプリ。Rushとは

さし飲み・合コンを運営側が全てセッティングしてくれるアプリです。
あなたがやることは、合コンしてみたい相手に申し込みボタンを押すだけ。
あとは運営のメッセージに選択式の回答をするだけで合コンが出来ちゃうアプリです。

総合TOP
公務員・医師弁護士・会社経営・自衛隊警察官・CA・保育士・看護師・受付など、憧れの職業と合コン【 Rush (ラッシュ) 】

 

料金

Rushは相手に合コンを依頼をして、OKを貰い、『申し込みを確定』した時点で料金が発生する仕組みになっています。

Rushの合コンは必ず
2:2
でセッティングされます。

 

1回のセッティング料金は、
7560円(税込み)
です。
男性で割れば1人3780円ですね。

 

それにプラスして当日の食事代がかかります。

昼であれば客単価1000~2000円ほど、
夜であれば客単価3000~5000円ほど、
です。

 

合コン体験

早速申し込み。申し込むだけなら無料なので、『何か良さそう』と思ったらとりあえず申し込みボタンをポチ。OKきた中からさらに厳選して合コンをセッティングを依頼。時間帯は昼にしました。

理由としては、
どんな人が来るのか見当がつかないからです。
Rushは相手を選ぶときに『アバター』と『似ている芸能人』から選ばなくてはいけないですからね。選んだ似ている芸能人は『ローラ』にしました。

 

場所は新宿。
お店も運営が選んでくれて予約までしてくれます。
昼の合コンってどこで開催するんだろうとそこも楽しみの1つでしたね。
で、運営から指定された店が、、、ここ。
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13179471/
昼からやってる居酒屋笑
お洒落なカフェだったら良いなと期待してましたが、願い叶わず普段と変わらない店でした。

 

ただまだ最大の楽しみが残っています。そう。
『どんな人が来るか』
ですね。

いざ当日。友人と10分前に店に入り、相手を待つことに。店に入ったら運営に知らせる仕組みです。知らせたら相手に着いたと知らせが届く仕組みっぽい。待っている間、いつも組んでる合コンより誰が来るのか未知数だったので緊張しました。

 

ドキドキ

 

 

ドキドキ

 

 

ドキドキ

 

 

こんにちは!(きたーーーーーー)

 

振り向いて女性2人を確認。なんと!新宿の街中を歩いていそうな2組ではないですか。

髪は明るめ、ニットのワンピ、コート、マフラーを合わせてお洒落な感じ。顔もなんとなーくローラに似てるような似てないような、、、ですが、全然世間一般的な基準点は超えてるレベルでした。

 

私は友達と目を合わせてほっと一息。化け物みたいな奴じゃなくて安心したー!

 

トークも普通に出来る女性2人組みだったので、いつも通りの合コンペースで場を楽しむことが出来ました。女性側も誰が来るか分からないから昼が良かった(私たちと同じ)また、2人だから割と安心はできたと言っていました。

2時間くらい話してLINE交換、解散といった形で終了しました。

 

合コンの感想

感想は大きくわけて3つあります。
・普通の女性が来る
・男性の人間力が必要
・コスパに関して
それぞれ詳しく説明していきます。

 

普通の女性が来る

サンプルが1回のみなので何とも言えませんが、
意外と普通の女性が来た
というのが素直な感想です。

お店を見渡すと2:2の男女のよそよそしい感じのグループがいくつかあったので、そこもRushでセッティングしてもらった合コンなのではと予想(真偽は不明)ただ、全グループ、女性側は化け物みたいな人はいませんでした。身だしなみは整っているので、外見の審査はクリアでどんな性格してるんだろうと興味も持てる人ばかりでしたね。

 

男性の人間力が必要

女性側の方は特に問題無いため、次に繋げたり、場を盛り上げるためには男性の人間力の方が必要かと思いました。(これはどんな出会いのパターンでもそうですが。)

特に合コン慣れしてる人と行った方が良いかもしれません。店内のいくつかのグループを見ましたが、慣れてないから盛り上がって無さそうだなといった感じでした。

 

例を1つ出すと席順。
2:2での合コンということは
男女
テーブル
女男
と男女が対角線になるように座るのが理想です。

 

しかし今回のシステムでいくなら
本当に全く知らない相手なので初めから男が対角線上に座っていたら引かれる可能性が出てきます。

 

そのため、初めは
男男
テーブル
女女
で着席して、自己紹介して乾杯したくらいで、
『この並びだと仲良くなりづらいから席替えよ』
と軽いノリで提案するのがベストです。

 

私たちは実際そうして席替えしました。
こうしたことが出来るか出来ないかで今後の展開は変わってきます。

運営はセッティングをしてくれるのみなので、今後の展開は自分で作るしかありません。
つまり男の力量次第で良い出会いにも悪い出会いにも変わるってことですね。

 

コスパ

1回のセッティング料金は7560円(税込み)
それに当日の食事代、昼であれば客単価1000~2000円ほど、夜であれば客単価3000~5000円ほど、がかかってきます。

 

男性陣が全て奢った場合、1人当たりの出費額は、
昼であれば2000円以下
夜だと1万以下
となります。

 

つまり、
1回合コンをするのに男性陣が食事代を奢ると仮定した場合、
昼なら6000円ほど
夜なら15000円ほど
の出費となります。

 

その出費からコスパの観点で考えると
昼の合コンのセッティング
であればコスパは良いです。

何故なら、6000円ほどであれば、他のマッチングアプリを利用してご飯に行って奢るよりも安いからです。(安い居酒屋チェーンに行くのであれば同じくらい)ただ、今回は合コンですので、1度に2人同時に会えます。3000円ほどで1人の女性に会えると考えればコスパ的には良い理由です。

夜の合コンのセッティングとなってしまうと、ちょっと良いところでご飯が食べれるくらいのコストがかかるので、夜にわざわざセッティングする必要は無いのかと思います。Rushの仕組み的に顔写真を見て相手を設定出来るわけではないので、全く素性のしれない女性に1人7500円かけて会うというのは非常に勿体ないです。もし化け物みたいな人がきたら辛すぎますよ。

夜に1回セッティングするくらいなら、昼に2回セッティングした方が絶対に良いですね。

 

まとめ

料金
1回のセッティング料金は、7560円(税込み)+当日の食事代
Rushで合コンしてみての感想
・普通の女性が来る
・男性の人間力が必要
・コスパは昼のセッティングが良い

 

昼のセッティングであればコスパは良いです。
何より本当に手軽。1度は利用してみても面白いと思いますよ。

『こんな簡単に会えちゃうんだ』って体験が出来きますからね。
合コン自体は男性陣の腕の見せ所ですので、楽しませられるように合コン力を身につけていきましょうね!

RUSHの概要を知りたい方はこちら
→https://zz.zabiblog.biz/rush-gokon-konkatu/

コメント

タイトルとURLをコピーしました